管轄区概況
2010/10/18
 

一,管轄区範囲

中華人民共和国駐新潟総領事館の業務管轄区は新潟,福島,山形,宮城の四県となっており,位置については下記の地図のとおりです.

 

二,自然概況

地方区分によって,新潟県は日本の中部地方,甲信越地方に,福島県,山形県と宮城県は東北地方に分類されます.地理的には,新潟県と山形県は西に日本海に,福島県,宮城県は東に太平洋にそれぞれ面しています.

面積:42974.93平方キロメートル,日本総面積の約11.3%を占めています.

人口:7805079人,日本人口の約6.1%を占めています.2010年12月までの統計によると,在住している中国人の人数は新潟県に5648人,福島県に4879人,山形に2923人,宮城に7231人で四県合計20681人です.

気候:新潟県と山形県は日本海側気候で,県内全域が冬寒く,全国有数の豪雪地帯です.また,春と秋にフェーン現象が多発します.福島県は太平洋側気候で東側から西側まで地域的な差が大きく,宮城県は東部が海洋性気候,西部が内陸性気候の特徴をそれぞれしめしますが,西部の豪雪地帯が日本海側気候に属します.

三,国際交流

現在,総領事館の業務管轄区となっている四県内には,外国総領事館が四つ(中国,韓国,ロシア),名誉領事館が二つ(フランス,モンゴル)設置されていますが,それぞれ新潟市(中国,韓国,ロシア)と仙台市(韓国)にあります.

各県,市は関係部門と連携を深めながら,経済や文化など各分野での国際交流に取り組んでいます.その中で,各県の中日友好協会は民間レベルでの友好交流の促進において積極的な役割を役割を果たしています.四県では,2012年5月までに中国と友好省県,友好都市が37ペア以下の通りに提携されています.詳しくは下記の表のとおりです.

 業務管轄区四県

 日本側

 中国側

 締結日

新潟県

(9) 

新潟県 

 黒龍江省

1983.08.05 

新潟市

 ハルビン市(黒龍江省)

1979.12.17 

加茂市

淄博市(山東省)

1993.10.21 

三条市

鄂州市(湖北省) 

1994.04.28 

柏崎市 

楚州区(江蘇省) 

1995.10.29 

佐渡市

洋県(陝西省) 

1998.06.22 

上越市

ハルビン呼蘭区康金鎮(黒龍江省) 

2002.04.15

 柏崎市

峨眉山市(四川省) 

  2005.10.27 

胎内市

化市(黒竜江省)

2011.07.04

 山形県

(8)

 山形県

黒龍江省 

 1993.08.10 

 山形市

吉林市(吉林省) 

 1983.04.21

南陽市 

南陽市(河南省) 

 1988.10.06 

 大石田町

方正県(黒龍江省) 

 1990.01.20 

 酒田市

唐山市(河北省) 

1990.07.26

長井市 

双鴨山市(黒龍江省) 

1992.05.21

 鶴岡市

尚志市(黒龍江省) 

 2000.10.25

 天童市

瓦房店市(遼寧省) 

  2002.05.27 

福島県

(11) 

いわき市 

撫順市(遼寧省) 

 1982.04.15 

 玉川村

南投県鹿谷郷(台湾) 

 1988.05.03 

 会津若松市

荆州市(湖北省) 

1991.06.15

 楢葉町

五常市(黒龍江省) 

1992.02.13

 大信村

三河県(河北省) 

1992.03.24

 須賀川市

洛陽市(河南省) 

1993.08.01

 二本松市

京山県(湖北省) 

 1994.10.16 

 西郷村

薊県(天津市)

 1995.04.26 

富岡町 

海塩県(浙江省) 

 1995.06.20 

 浪江町

興化市(江蘇省) 

 1996.04.17 

 泉埼村

房山区窦店鎮窦店村(北京市) 

 1996.10.29 

宮城県

(9)

宮城県

吉林省

1987.06.01

仙台市

長春市

1980.10.27

石巻市

温州市(浙江省)

1984.10.23

柴田町

丹陽市(江蘇省)

1994.02.23

大崎市

鄭州市金水区(河南省)

1994.07.19

美里町

長清県(山東省)

1996.04.12

気仙沼市

舟山市(浙江省)

1997.10.08

本吉町

吉林市昌邑区(吉林省)

2002.08.30

登米市

無錫市恵山区(紅蘇省)

2004.09.09