駐日中国大使館報道官,日米安全保障協議委員会(日米「2+2」)について,記者の質問に答える
2021/03/18

    問い:3月16日、日米安全保障協議委員会(日米「2+2」)が行われ、会議後に共同発表も出されました。発表文は、中国による既存の国際秩序と合致しない行動は日米同盟および国際社会に対する政治的、経済的、軍事的および技術的な課題を提起しており、日米安保条約第5条が釣魚島に適用し、現状変更を試みるあるいは日本の施政を損なおうとする一方的な行動に反対するなどと主張したほか、台湾、香港、新疆、「海警法」および南海関連の問題にも言及しました。中国側のコメントを聞きます。

    報道官: 日米安全保障協議委員会(日米「2+2」)および関連の共同発表は中国に対し、言われなき指摘をし、中国の内政に乱暴に干渉し、中国の領土主権を犯したもので、われわれはこれに対し、強い不満と断固した反対を表します。日本側の関連する行動は中日間の相互信頼を構築する努力を甚だしく損ない、中日関係の改善·発展プロセスに深刻な妨害を与えました。中国側はすでに日米双方に厳正なる申し入れを行い、中国外交部報道官も立場を表明しています。

    中国はずっと世界平和を維持し、共同発展を促進する重要な力として、国連を核心とする国際システムと国際法を基礎とする国際秩序を断固として守っています。関連する国家が兼ねてから二重基準を振るい、国際法と国際ルールが自国の都合に合えば用いて、合わなければ捨てるので、他国に対しあれこれ指摘する資格がまったくありません。日米が中国を攻撃したり、泥を塗ったりするやり方は理不尽極まりなく、人心をえることもありえません。

    日米同盟は二国間枠組みとして第三国を標的にしたり、あるいは第三国の利益を損ったりしてはなりません。日米両国が冷戦思考にしがみ付き、地域において排他的な小さいサークルを作り上げ、さらに政治的対立および軍事対抗を引き起こすことは時代の流れに逆走する行為で、混乱、分裂と衝突しかもたらせません。そういった行動は地域国家が平和を求め、発展をはかり、協力を促す期待とはるかにかけ離れ、そのたくらみも決して成り立てるものではありません。

    釣魚島、新疆、香港、台湾、南海に関連する問題における中国側の立場は一貫して明白的なもので、われわれは引き続き必要な措置で自身の主権、安全および発展の利益を断固として守っていきます。われわれは関連する国家が時代の流れに順応し、時代遅れのゼロサムゲーム思考およびイデオロギーの偏見を放棄し、中国に対する言われなき指摘と中国内政への干渉を中止し、一つの主権国家に対するしかるべき尊重を表し、対話で意見の食い違いをコントロール、管理し、協力を促進する建設的な姿勢をより鮮明に見せることを再び求めます。